南知多町ボランティアセンター登録グループ

ボランティアグループへの加入や依頼は気軽に社協へお申し込みください。

高齢者のため

ふれあい・いきいきサロン

高齢者や地域住民が気軽に集まりおしゃべりができる場「サロン」を開催し、仲間づくりや交流を行なっています。

サロンちどり
サロンちどり
場所 西端区公民館(内海)
開催日時 月末 木曜 10時~13時(年7回開催:4.5.6.9.10.12.2月)
内容 食事とレクリエーション
会費 500円
おしゃべり喫茶
おしゃべり喫茶
場所 旧中洲保育所(豊浜)
開催日時 第1・3木曜 8時半~12時(月2回開催)
内容 カフェ
会費 本格コーヒーとパン・卵付…200円
しあわせのサロン兵右ェ門茶屋
しあわせのサロン兵右ェ門茶屋
場所 民家利用(大井)
開催日時 第1木曜 食事 10時~14時
第3木曜 カフェ 9時~11時
(月2回開催・8月休み)
内容 食事とレクリエーション(第1)
カフェ(第3)
会費 500円(第1)
300円(第3)
東端ふれあいサロンボランティア仲よし隊
東端ふれあいサロンボランティア仲よし隊
場所 東端区総合会館(内海)
開催日時 第3木曜 10時~13時(月1回開催・1.8月休み)
内容 お茶・お菓子
レクリエーション
会費 100円
サロンありそ
サロンありそ
場所 中村老人憩いの家(豊浜)
開催日時 第2水曜 13時~15時(月1回開催・8月休み)
内容 お茶・お菓子・レクリエーション
会費 100円
師崎すこやかサロン
師崎すこやかサロン
場所 師崎公民館(師崎)
開催日時 第1木曜 10時~12時(月1回開催・8月,1月休み)
内容 お茶・お菓子・健康体操・レクリエーション
会費 100円
山海の茶の間
山海の茶の間
場所 山海ふれあい会館(山海)
開催日時 第2水曜 9時~12時(月1回開催・8月休み)
内容 カフェ
会費 本格コーヒー…100円
本格コーヒーとパン・卵付…200円
喫茶福寿想
喫茶福寿想
場所 西端区公民館(内海)
開催日時 第2月曜 9時半~11時半(月1回開催)
内容 カフェ(コーヒー・軽食・お菓子)
会費 100円
さわやかサロン
さわやかサロン
場所 吹越会場(内海)
開催日時 第1・3月曜 10時~12時(月2回開催・7,8月休み)
内容 カフェ(コーヒー・軽食・お菓子)
会費 100円
サロンひまわり
サロンひまわり
場所 岡部会場(内海)
開催日時 第1・3火曜 10時~12時(月2回開催・7,8月休み)
内容 カフェ(コーヒー・軽食・お菓子)
会費 200円
サロンおっかた
サロンおっかた
場所 ふれあい館(乙方)
開催日時 第2・4木曜 13時半~15時半 (月2回開催)
内容 コーヒー・お菓子・体操
会費 100円
サロンみさき
サロンみさき
場所 旧民宿みさき(日間賀島)
開催日時 第1・3木曜 10時~15時
内容 お茶・お菓子
会費 100円
サロン山田
サロン山田
場所 山田老人憩いの家
開催日時 第1水曜 10時~12時(月1回・8月休み)
内容 お茶・お菓子・体操
会費 150円
ミニサロン
ミニサロン
場所 西端区公民館
開催日時 毎週月、木 10:35〜11:00
内容 百歳体操後の茶話会
会費 300円
サロンおくとぱす
場所 日間賀島老人憩いの家
開催日時 毎週水曜10時~14時
内容 健康体操・カラオケ・手芸等
会費 1,000円/月
サロン花うさぎ
場所 新蔵寺会館
開催日時 第1月曜10時~12時
内容 飲み物・お菓子
会費 200円
サロン井戸端
場所 内福寺区集会場
開催日時 第1金曜10時~12時
内容 お茶・コーヒー・お菓子
会費 100円
ほたるの里
場所 区民館(智宅坊)
開催日時 第4月曜10時~12時
内容 茶話会・体操
会費 200円
山ぶどう
山ぶどう

地域の高齢者福祉施設やサロン等で利用者さん参加型のレクリエーションを中心とした訪問活動を行っています。
(定例会:不定期 年間6,7回の訪問活動)

JAあいち知多助け合い組織 ぬくもりの会

相談活動やミニデイサービス活動を通して高齢者の生活支援を行なっています。活動場所は南知多町内。会員募集しています。地域住民の方なら、どなたでも加入して頂けます。

南知多わらべっこ
南知多わらべっこ

地域の高齢者福祉施設への訪問活動やファミリーコンサートに参加し、わらべ歌を中心に披露しています。

西端区「たすけあいの会」
西端区「たすけあいの会」

西端区の老人会を中心に、よりよい暮らしを目指し、互いに助け合う事を目的に、買い物、通院等に車がなく不自由な方、ごみ捨てや生活面で困っている方をお手伝いします。

ひまわりの会
ひまわりの会

町内高齢者施設へ訪問し、歌を披露しています。
活動日は水曜日、10:00〜11:30
会員募集しています。加入条件はなく、どなたでも加入できます。

傾聴ボランティア「えがお」

高齢者福祉施設や個人宅を訪問し、傾聴活動をします。傾聴活動を通して1人でも多くの方に有意義で心安らぐ時間を過ごしていただくことを目的にしています。
(定例会:第4水曜 11:00~12:00)

リーダーズ

健康体操、ふまねっとの指導を通して、健康の必要性を伝えています。

ミーナ助けあい隊

南知多町に住む高齢者の小さな困り事を解決するために活動しています。

障がい者のためのボランティア

手話サークルかもめ

手話の学習、ろう者との交流やレクリエーションを開催しています。
(定例会:週1回 毎週火曜 19:30~21:30)

なちゅら~れ

心の疲れている人たちが気楽に、ゆっくり、のんびりと過ごせる「ほっとスペース」を開催。癒しのお手伝いをしています。
(開催:月1回 毎月第3土曜 10:00~15:00)
会員募集しています。
「ありのまま」を大切にできる方、いつでもご加入できます。活動場所は地域活動支援センターワークルームかもめ

字幕耳サポみいな

「字幕支援」の技術を練習し「字幕支援」についてより多くの人に知ってもらうための活動をしています。
(定例会:第2・4金曜 9:30~11:30)

インクルーシブダーツクラブ

ダーツを通して、世代の違いや障がいなどの違いを越え、様々な人と交流することで相互理解を深めこころのバリアフリーを進めています。ダーツ体験会の開催や地域のイベント等にダーツを提供しています。
(定例会:第2日曜日 14:00~16:00)

あいこむ/EyeCOM

目の見えない人、見えにくい人、見える人が一緒に活動する中で、お互いが理解を深め、仲良く暮らすことができるように活動しています。視覚障がい関連の研修会やイベント、社会活動に参加しています。

子どものためのボランティア

ランプの会

新美南吉の作品を読み聞かせ人形劇で上演し、共にやさしい気持ちを共有する活動を行なっています。

えほん村
サロンちどり

(練習場所 師崎児童図書分館2階)
会員募集しています。どなたでも加入できます。
ふれあい昼食会、保育所、小学校、子育て支援センター等で手作り絵本や大型紙芝居などの読み聞かせ活動を行なっています。

まちづくりのためのボランティア

南知多町更生保護女性会
南知多町更生保護女性会

主に独居高齢者を対象にした「ふれあい交流会」のお手伝いを行なっています。(年4~6回)その他社会を明るくする運動、子育て支援活動、施設訪問等。

南知多町民生委員児童委員協議会

主に独居高齢者を対象にした「ふれあい交流会」のお手伝いを行なっています。(年4~6回)その他年間予定による。

老堂狸会(ロータリーカイ)

各校区でのスクールガード、内田佐七家の清掃作業。その他研修等に参加しています。

美浜・南知多防災の会
美浜・南知多防災の会

美浜町・南知多町における減災や災害に備えたまちづくりを目標に学習会や啓発活動を行なっています。
(定例会:月1回 毎月第2木曜 19:30~21:30)

地域開発みちの会 南知多
地域開発みちの会 南知多

男女参画社会の推進と地域社会の発展を目的に行事等企画。
町の青色パトロール車に同乗し各地域を巡っています。

豊浜地区自主防災会

災害に強い安心安全な地域の実現に寄与するために防災訓練や津波避難訓練、防災啓発活動等を行っています。

文化・観光のためのボランティア

チーム麺・メン

「つくる喜び 食べる幸せ」をテーマに手打ちうどんづくりを開催し、食育の大切さと親子のふれあいの場を提供。

南知多観光ボランティアガイド
南知多観光ボランティアガイド

毎月第1、3日曜日に公開する内田佐七家(内海)の観光ガイドや清掃、除草作業。その他南知多観光ガイドの養成講座を開催しています。

旅っちょサポート

会員募集しています。人と接する事が好きな方、南知多町の事を色々な人に知ってもらいたいと思っている方、どなたでも加入できます。

羽豆岬案内人の会

ご依頼に応じて、師崎地区の観光案内を行います。

ボランティアグループへの加入や依頼はお気軽に社会福祉協議会へご連絡下さい。