相談ごと・福祉サービス

  • ホーム
  • 相談ごと・福祉サービス

サロン・救急情報キット

ふれあい、いきいきサロン

高齢者や地域住民が気軽に集まりおしゃべりができる場「サロン」を開催し、仲間づくりや交流を行なっています。社会福祉協議会では、立ち上げ支援や利用支援を行っていますので、お気軽に連絡ください。

ふれあい、いきいきサロン
ふれあい、いきいきサロン

救急情報キットの配布

皆さまにご協力いただきました海苔の空容器を利用した「救急情報キット」の配布をいたします。(無料・1世帯に付1セット限)

救急キットとは

氏名、年齢、緊急連絡先、かかりつけ医、持病や服薬内容等の情報を入れた海苔等の空容器を自宅の冷蔵庫に保管します。万一の救急時に第一次発見者や救急隊員等がその情報を活用し、迅速かつ的確に救護ができ、身内等の関係者にもすぐに連絡ができます。

どこで貰える?

社会福祉協議会の窓口で申込受付、配布をしています。
詳しくは社会福祉協議会までお問い合わせください。すでにご利用の方は、少なくとも1年に1度、情報を更新してください。

対象者
  • (1)災害時要援護者登録台帳に登録されている方
  • (2)ひとり暮らしや日中ひとりの方(65歳以上)
  • (3)高齢者世帯(65歳以上)
  • (4)障害がある方
  • (5)その他、キットの設置が必要と本会会長が認める方
申し込み方法

当会の窓口で申請してください。(代理人の申請も受け付けています。)

救急情報ダウンロード
救急情報キットの中に入れるもの(例)
救急情報キット
  • (1)救急情報用紙※
  • (2)保険証(のコピー)
  • (3)診察券(のコピー)
  • (4)普段飲んでいる、お薬の説明書(コピー可)
  • (5)その他(障害者手帳のコピー、常備薬やご本人が確認できる写真等)

※災害時要援護者登録台帳に登録された方は、「災害時要援護者登録者申請者兼登録台帳を兼用します。」

日常生活自立支援事業事業

事業の内容

日常生活自立支援事業事業は認知症や障害などにより判断能力が不十分な方々が、地域で自立した生活が送れるように見守りや相談、助言、金銭管理等を行う事業です。

どのような人が利用できるの?

認知症、知的障害、精神障害等で日常生活に不安を抱え、自分一人で契約の判断をすることが不安な方やお金の出し入れ、重要書類の管理などをするのに不安がある方です。
※契約締結審査会の承認が必要です。
※本人の利用意志に基づき、契約可能な方を対象とします。本人の意思確認ができない等の判断能力が低い場合には、基本的に成年後見制度の対象となります。

どのような人が利用できるの?
援助の内容と料金は?
福祉サービス利用援助

在宅福祉サービスを利用するための関係機関との調整や手続きの支援
1回 1,200円(生活保護受給者は無料)

日常的金銭管理サービス

各種支払いなどの日常の金銭管理
1回 1,200円(生活保護受給者は無料)

書類等の預かりサービス

通帳や印鑑、権利書等の重要書類などを保管し紛失防止を支援
年間 3,000円(月額250円)

本事業は、本人の利用意思に基づき、契約可能な方を対象とします。本人の意思確認ができない等の判断能力が低い場合、基本的に成年後見制度の対象となります。

援助の内容と料金は?

心配ごと相談

無料法律相談(予約制)実施中!

南知多町社会福祉協議会では心配ごと相談所を開設し、皆さんの心配ごとや困りごとについて無料で相談に応じています。
秘密厳守ですので、 遠慮なくご利用ください。

相談は無料、秘密厳守です!
  • ※相談には弁護士、人権擁護委員、行政相談員が応じます。
    (要予約:先着4名まで)
  • ※前日、午後5時までに予約がない場合は、開設 いたしませんのでご注意ください。
心配ごと相談所日程表
相談員
  • 弁護士、行政相談委員、人権擁護委員
会場

内海地区(町公民館内海分館)、豊浜地区(南知多JA会館)、師崎地区(師崎公民館)

開設時間

午後2時~4時

開設日
  • 師崎、豊浜地区 … 第2または第4火曜日
  • 内海地区 … 第2または第4金曜日

※いずれも開催日が休館日の場合変更あり。

開設回数

年24回(内海、豊浜、師崎 各8回)

全相談日に予約制の実施
  • 前日の午後5時までに予約をされた方の相談を受けます。
  • 相談内容の解決支援のため、弁護士以外に相談員(人権擁護委員、行政 相談員)が同席します。
  • 前日の午後5時までに予約がない場合、相談所の開設を中止します。

こころのお悩み相談

無料心理士相談(予約制)実施中!

南知多町社会福祉協議会ではこころのお悩み相談室を開設し、皆さんのこころのお悩みについて無料で相談に応じています。
秘密は厳守ですので、遠慮なくご利用ください。

  • ※相談には臨床心理士が応じます。
    (要予約:先着3名まで)
  • ※前週金曜日の午後5時まで予約がない場合は、開設いたしませんのでご注意ください。
こころのお悩み相談室日程表
会場

南知多JA会館

開設時間

午後2時~4時35分

開設回数

年12回

車いす短期貸出

車いすを必要とされる方に短期間、無料で貸し出しを行っています。急なけがや病気等で病院へ行く時、旅行や冠婚葬祭等のために一時的に使用したい方はご利用ください。

対象者

町内在住で車いすを一時的に必要な方。

貸出期間

原則として2週間以内。

料金

無料

申請及び予約

申請書に必要事項を記入して社会福祉協議会窓口に提出してください。
予約は不可、数に限りがあります。

その他

介護保険法、障害者総合支援法等が適応される方へは貸出できない場合があります。 社会福祉協議会までお問い合わせください。

車いす借用申請書ダウンロード

車椅子

福祉車両の貸出

車いすで移動される方が乗り降りしやすい福祉車両の貸し出しを行っています。

対象者

町内在住、または在勤で移動に際して車いすの使用を必要とする高齢者、心身障害児者等及びその方を介助する家族等。
その他、本会が行う事業に参加するもので必要と認められる者。

貸出期間

原則1日

料金

無料。ただし、消費した燃料は補充してください。また有料道路通行料、駐車場使用料、その他運行中に必要となる費用はご負担ください。

申請及び予約

対象者または運転者は、介護保険者証、身障手帳等及び運転免許証を持参して社会福祉協議会にお越しください。申請書に必要事項を記入して提出してください。
なお、利用に際してはまず社会福祉協議会までお問い合わせください。

福祉車両借用申請書ダウンロード
福祉車両

資金貸付事業

生活福祉資金

この制度は、低所得世帯、障害者、または高齢者世帯に対し、資金の貸付けと必要な相談を行うことにより、経済的自立及び生活意欲の助長促進並びに在宅福祉及び社会参加の促進を図り、安定した生活が送れるようにすることを目的とした制度です。

くらし資金

趣旨

この制度は、生活の不安定な低所得世帯に対して、日々のくらしの維持に必要なつなぎ資金及び不時の出費のため必要とする小口資金を貸付けその生活を保全し経済的自立を助長することを目的とする。

対象者

低所得のため不時の出費等によってくらしの維持が困難な世帯。

資金の種類

生活費、医療費、その他くらしを営むうえに必要と認められる資金。

限度額

一世帯 10万円以内

貸付条件
  1. 利率:無利子
  2. 保証人:原則として1名以上
    • (1)原則として、南知多町に住所を有すること
    • (2)成年者で、独立の生計を営み、借受人と連帯して債務を負担する能力を有すること
償還

貸付の日から9ヶ月以内に、一時又は分割払いで償還する。

社会福祉協議会の行っている資金の貸付事業は、他の制度が優先となりますので、よくご確認の上、下記までお問合せください。